松蔭浩之と三田村光土里による講座「アートのレシピ」の20名以上に及ぶ修了生有志は、東京下町エリアの7会場を中心に、グループ展「明暗元年」を開催する。
今上天皇退位後の2019年5月1日、皇太子の新天皇即位をもって新元号となる見通しだ。「平らかに成る」とした現今の元号が、この30年余りの世相を反映していたかはさておき、私たちは、ここに新元号を「明暗」と仮定する。先行きが不分明なこの国の現在において、明か暗か、その差異=コントラストの内において、あり得べき未来を想像してみたいのだ。
そもそも、光と影を捉まえることは美術の根幹だろう。デッサンは言うに及ばず、たとえばカメラの起源は、ラテン語で「暗い部屋」を意味する装置「カメラ・オブスクラ」だった。被写体の光線を暗箱に投射し、射影された像を得る。すると原理的に、その像は反転された形で映し出される。では、私たちの「アート」なる針穴を通して浮かび上がる、倒立した、逆さまの、パラレルな立像は、果たして如何なるものなのだろうか。
夏目漱石の長編小説『明暗』は絶筆として未完に終わっている。物語と同様、言うまでもなく結末の見通せない現実の中、各々のやり方、各々のスタイルで、かそけきイメージは結ばれるだろう。その刹那、未だ見ぬ「明暗元年」の項が開かれるはずだ。(文責:中島晴矢)
会 期:2018年6月30日(土)、7月1日(日)、7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)、16日(月・祝)/全7日間
時 間:13:00〜19:00
会 場:space dike、sheepstudio、spiid、デトロイトコーンクラブ、あをば荘、まぼろし空間ユブネ、float /全7会場(地図)
入場料:500円
※ 全会場共通のフリーパス制
※ パスポート提示で会期中何度でも展示をご覧いただけます
※ パスポート販売会場:float、sheepstudio、space dike、spiid、あをば荘
イベント
▼オープニングレセプション+「FABULOUZと巡るリムジンツアー」+「スナック明暗」
「明暗元年」の作家陣が一堂に会すレセプションを開催いたします。また、各会場からレセプション会場までのリムジン送迎も実施(先着順・無料)。出展作家FABULOUZによるトークをお楽しみいただきながら、会場までご案内いたします。会場では「スナック明暗」による、心づくしのおもてなしをお楽しみください。
日 時:6月30日(土)19:00〜21:00
会 場:sheepstudio(東京都墨田区京島3-20-9)
▼トークイベント「今、再びKAGE展をみる」
展覧会「明暗元年」への応答として、松蔭浩之はかつての自身の個展「KAGE」の一部を会場に再生。当時の社会をあぶり描いた「KAGE」は、再生することで現代にどのような作用を及ぼすのか。「KAGE」を再考し、今目に映る「影」と「光」を語ります。
出 演:松蔭浩之、中島晴矢(司会)
日 時:7月7日(土)19:30〜21:00
会 場:sheepstudio(東京都墨田区京島3-20-9)
参加費:800円(「明暗元年」パスポート提示で500円)
▼トークイベント「“The Calm Before the Parade” アーティストトーク」
space dike会場「The Calm Before the Parade」出展作家によるアーティストトークを行います。
出 演:田上杜夫、立岩有美子、中島晴矢、新名庸生、三原回
日 時:7月8日(日)14:00〜15:30
会 場:space dike(東京都台東区日本堤2-18-4)
参加費:無料(要展覧会チケット)
▼トークイベント「オルタナティブ・スペースの過去、現在、未来」
「明暗元年」展は、墨田区・台東区の7つのオルタナティブ・スペースの協力を得て展覧会を開催しています。そこで、これらのスペースの運営者の方々にお集まりいただき、スペースの歩みを紹介していただくとともに、現在はクローズしてしまったスペース、これからこの地でスペースを開く運営者の方にもお集まりいただき、オルタナティブスペースの《これまで》と《これから》について、お話をうかがいます。
出 演:青木彬(spiid)、安藤達朗(あをば荘)、畔柳寿宏、畔柳佐季子(space dike)、曽我高明(現代美術製作所)、高田洋三(sheepstudio)、三原回(entaku kikaku)、内田百合香、村松佑樹(gallery TOWED)、吉川晃司(float)*、鳴海テヨナ(デトロイトコーンクラブ)*、手柴有喜(まぼろし空間ユブネ)*、木村奈緒(進行)
日 時:7月8日(日)19:30〜21:00
会 場:sheepstudio(東京都墨田区京島3-20-9)
参加費:800円(「明暗元年」パスポート提示で500円)
※ 吉川氏、鳴海氏は事前送付した質問への回答を代読する形での参加になります
※ 手柴氏は、当日ご出演がかなわなかった場合に、事前送付した質問への回答を代読させていただきます
▼トークイベント「プレ・シンギュラリティ時代における経営戦略2.0」
出 演:会田誠
日 時:7月14日(土)19:30〜21:00
会 場:sheepstudio(東京都墨田区京島3-20-9)
参加費:800円(「明暗元年」パスポート提示で500円)
▼イベント「Art & Breakfast Day 明暗元年芸術朝食会」
アーティスト三田村光土里さんによるプロジェクト「Art & Breakfast Day」が明暗元年に。
出展者・来場者ともに、作品に囲まれながら朝食をともにできれば幸いです。
日 時:7月15日(日)10:00〜(材料がなくなり次第終了)
会 場:sheepstudio(東京都墨田区京島3-20-9)
参加費:「明暗元年」全会場共通のフリーパス 500円
★お好きなおにぎりの具材をお持ちください。
▼クロージングイベント「松蔭浩之&ベッチンアンダーグラウンド LIVE」
松蔭浩之と仲間たちによる、ヴェルベットアンダーグラウンドの新解釈ギターグループの、一夜限りのLIVEを開催いたします。
日 時:7月16日(月・祝)19:00 open / 20:00 start
会 場:Silkroad Cafe(東京都墨田区太平3-2-8)
料 金:2000円
出展者(プロフィールはこちら)
▼space dike
「The Calm Before the Parade」
田上杜夫、立岩有美子、中島晴矢、新名庸生、三原回
▼sheepstudio
アキオコボリ、長 雪恵、かみむらみどり、高橋宏忠、野村はる、堀家由紀子、宮嵜浩
特別参加:松蔭浩之、三田村光土里
▼spiid
「FABULOUZ」
FABULOUZ(佐久間洸+間庭裕基+万福)
▼デトロイトコーンクラブ
「INTO THE ABYSS」
F(田中萌子+原多果林+若榮沙耶)
▼あをば荘
「2人だけの国」
齋藤はぢめ、田中良佑
▼まぼろし空間ユブネ
「報復 -RETALIATION-」
田田野
▼float
上條信志、杉野晋平、チキン・コルマ
▼space dike
住所:東京都台東区日本堤2-18-4
WEB:https://spacedike.blogspot.com/
・東京メトロ日比谷線 三ノ輪駅3番出口より徒歩5分
▼sheepstudio
住所:東京都墨田区京島3-20-9
WEB:https://www.facebook.com/sheepstudio2016
・京成押上線 京成曳舟駅より徒歩9分
・東武スカイツリーライン 曳舟駅より徒歩14分
▼spiid
住所:東京都墨田区京島3-30-6
Facebook:spiid
・東武スカイツリーライン 曳舟駅より徒歩8分
・京成押上線 京成曳舟駅より徒歩6分
▼デトロイトコーンクラブ
住所:東京都墨田区京島3-30-7
・東武スカイツリーライン 曳舟駅より徒歩8分
・京成押上線 京成曳舟駅より徒歩6分
▼あをば荘
住所:東京都墨田区文花1-12-12
WEB:http://awobasoh.com/
・東京メトロ半蔵門線 押上駅B3出口より徒歩14分
▼まぼろし空間ユブネ
住所:東京都墨田区文花1-12-12
Twitter:@ubune_maboroshi
・東京メトロ半蔵門線 押上駅B3出口より徒歩14分
▼float
住所:東京都墨田区文花2-6-3 1F
WEB:http://f-l-o-a-t.info/
・東武亀戸線 小村井駅より徒歩3分
・とうきょうスカイツリーライン 押上駅より徒歩20分
※space dike⇆sheepstudio間の移動は、都営バス「里22」(日暮里駅―亀戸駅)のご利用が便利です。space dikeの最寄り停留所は「三ノ輪二丁目」、sheepstudioは「橘通り」。いずれも下車徒歩1〜2分です。
▼space dike
田上杜夫
品川区立平塚中学校卒、現在は主にフルキャストで活動中。
立岩有美子
1990年、神奈川県生まれ。多摩美術大学油画専攻卒業。絵画、ドローイング、立体作品や映像など様々なメディアで、日常的でさりげないイメージに、奥行きのある物語性や鋭い批評性が潜む作品を制作する。
中島晴矢
Artist / Rapper / Writer
1989年1月7日昭和最後の日生まれ。主な個展に「麻布逍遥」(SNOW Contemporary)、グループ展に「ニュー・フラット・フィールド」(NEWTOWN)「ground under」(SEZON ART GALLERY)、アルバムにStag Beat「From Insect Cage」など。http://haruyanakajima.com/
新名庸生
美学校出身。アートのレシピ修了展「魅惑のA級素人〜無封状態…」(2014)、「齋藤真理はうそをつく」(2014)など参加。今回、久しぶりに展示に参加。
三原 回
1987年東京生まれ。死生観や、メディアを仲介することによる距離(または近さ)などをコンセプトに、既製品や映像を用いたインスタレーション、ペインティングなどを発表。entaku kikaku名義で展覧会の企画・コーディネートも行う。http://mihalab.jp
▼sheepstudio
長 雪恵
2004年多摩美術大学造形表現学部造形学科油画専攻卒業。主に動物をモチーフに木の板に描画して彫刻刀で彫って画面を創っています。2009年「第12回岡本太郎現代芸術賞展」岡本敏子賞、2009年「前橋アートコンペライブ2009」ミヤケマイ賞、2017年「SICF 18」石田尚志賞受賞など。http://osayukie.web.fc2.com/
野村はる
「アートのレシピ」6期生。ワンダーシード2016入選。油絵を中心に、国内外で活動。テーマによってはアクリル画、映像、立体などの制作も。
高橋宏忠
1976年 東京生まれ。2016年 美学校修了後、自身の世界観や観念を立体やビデオ、写真など様々な形態で表現しています。2018年はコロンビアでの「3.11日本の幸福」展に参加。
堀家由紀子
絵描き。12月31日生まれ。
宮嵜浩
立命館大学土木工学科卒業後、大阪府公立小学校教員。美学校入学、アート活動開始。現在、兵庫県私立小学校教員、現代アートティーチャー、BOMBRAI WEST(Multi-channel collective)所属。アート、教育、学問、旅行、アウトドアスポーツ等を通して、世界をとことん味わえる活動をできたらと思います。
かみむらみどり
2017年、美学校「アートのレシピ」修了。2014年頃より「心の傷」、「生と死」、「人生」などをテーマに、さまざまなメディアを使用してインスタレーションを制作。東京を拠点とし、個展、グループ展多数。2014年、3331千代田芸術祭2014スカラシップ鴻池朋子賞受賞。
三田村光土里(特別参加)
愛知県生まれ。「人が足を踏み入れられるドラマ」をテーマに、日常の記憶や追憶を写真や映像、日用品など様々なメディアと組み合わせ、私小説の挿話のようなインスタレーションを国内外で発表。近年では滞在制作プロジェクト「Art & Breakfast」が世界各地を巡回。
松蔭浩之(特別参加)
現代美術家、写真家。1965年福岡生まれ。87年大阪芸術大学写真学科卒業。90年アートユニット「コンプレッソプラスティコ」でベネチア・ビエンナーレに世界最年少で選出される。以後、多くの国内外の国際芸術祭に参加。写真作品を中心に、パフォーマンス、グラフィックデザイン、映画製作に執筆など多岐に渡って活動を続ける。アーティストグループ「昭和40年会」会長
▼spiid
FABULOUZ
Sonic(佐久間洸)・Eagle(間庭裕基)・Martin(万福)の2人+犬で編成される結成5年のファビュラスなアートユニット。虚構性や神話性をテーマにした作品を展開。主に海外で活動。今回初の国内個展のため来日中。展示のPRを兼ねて新たなライフスタイルを提案する番組《fabulouz channel》をyoutubeに随時投稿中(全5回)。→https://youtu.be/NjnxY_oV7Ss
間庭裕基
現代美術家。立教大学現代心理学部を卒業後、ドイツ留学を経て、2016年美学校《アートのレシピ》《写真工房》、2017年《中ザワヒデキ文献研究》を受講する。主に写真と映像で構成されるインスタレーション作品を展開。
佐久間洸
2012美学校アートのレシピ受講。BOMBRAI(multi-channel collective)所属。映像、写真、彫刻、インスタレーション、ユーチューブなど興味を持ったものを手当たり次第展開。
万福
2018年1月1日生まれ。デトロイトコーンクラブ所属のフレンチブルドック。
▼デトロイトコーンクラブ
田中萌子
1992年島根県生まれ。美学校「アートのレシピ」修了生。写真やコラージュ、蛍光灯によるオブジェ等を制作。日常に浮遊・点在する様々なズレや違和感を表現する。
原多果林
1990年生まれ。会社員。
若榮沙耶
1992年福岡県生まれ。佐賀大学 文化教育学部 美術・工芸課程西洋画専攻 卒業。美學校 アートのレシピ 7期生。
▼あをば荘
田中良佑
アーティスト。1990年生まれ。2014年東京造形大学美術学科絵画専攻卒業、2017年東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了。「社会の中のそれぞれの私」を忘れないようにしながら活動中。展覧会には2017年「西荻映像祭2017不可分な労働と表現 」 (西荻窪/東京)、2015年「躊躇」 (HIGURE/東京)など。
齋藤はぢめ
東京造形大学 造形学科にて映像表現を学ぶ。 他者との関わりを扱った映像や写真などを制作しており、アーティスト組織ARTISTS’ GUILDのメンバー。主なグループ展に「MOTアニュアル2016 キセイノセイキ」東京都現代美術館(2016)。
▼まぼろし空間ユブネ
田田野
その辺のおっさんです。インスタやってます。https://www.instagram.com/4649tadanoossan/
▼float
上條信志
1998年東京都生まれ。2018年美學校修了。現在、東京藝術大学美術学部先端芸術表現科に在学中。日本と韓国という二つの文化を背景に、自らのアイデンティティや社会問題を独自の視点で見つめ、様々なメディアを用いて、ポエジーとユーモアを交えた作品を制作している。
杉野晋平
第7期修了
チキン・コルマ
Il faut cultiver notre jardin.
何はともあれ我々は我々の畑を耕さなければ。(ヴォルテール『カンディード』より)